統合失調症で障害基礎年金2級を受給した事例です(事後重症)。
女性で東京都葛飾区在住になります。
目次(Contents)
第3号の期間に初診日
専業主婦である第3号の期間に初診日がある40代の女性です。
統合失調症で、事後重症請求で請求し無事2級に認定されました!!
病歴申立書で病状についてかなり訴えました。
無事受給が決定し、本当によかったです。
第3号制度
第3号期間は国民年金の制度になりますので、どうしても2級以上でないと受給できません。
勘違いされている方が多いのですが、旦那さんが厚生年金に加入しているため(いわゆる勤め人のため)、第3号期間も厚生年金の加入期間といわれるかたが結構いらっしゃいます。
この期間は国民年金の加入期間です。
ただ、保険料などを納めなくても年金の受給はできるのです。
ですので、3級はありません。
必ず2級が必要になります。
制度自体は昭和61年にできたのですが、手続き自体をしていない方も多いため、何度か特例でのちに届出をすれば納付期間に認められるということもありました。
不明はところは、お問い合わせ下さいね。

