間質性肺炎で障害基礎年金2級(事後重症)を受給した事例です。女性で埼玉県比企郡在住となります。
うれしいご連絡が!!
間質性肺炎で障害基礎年金2級決定です。
請求したことを記載したこちらの事例です。
症状が重くなると、24時間の在宅酸素療法に頼らなければならなくなりますが、この場合障害年金3級に認定されます。
今回、障害基礎年金の請求でしたので、2級以上が必須でした。
審査で大事なのは、実際の検査成績・日常生活に受ける制限・咳や痰などの自覚症状・他覚所見などのさまざまな状態を見て判定します。
在宅酸素と検査数値
数値として、在宅酸素16時間、検査数値が動脈血O2分圧が高度異常、予測肺活量1秒率が中等度異常でしたので、認定基準にあたっているため大丈夫だと信じつつも、決定通知がくるまでは…。

本当によかったです。