「千葉(浦安市、市川市、千葉市)で、うつ病により障害年金を受給した事例を知りたい。」
そのようなご相談に向けて解説致します。
はじめまして。
社会保険労務士の但田美奈子(ただみなこ)と申します。
12年以上(累計約3,500件)「うつ病など障害年金申請のサポート」に携わってまいりました。
いろいろなケースがございますので、ぜひご参考ください。
もらえる金額や認定基準はこちら
うつ病で障害年金を申請するのは難しいのでしょうか?専門の女性社労士がうつ病で障害年金を受給するためのポイントを解説!
退職後請求のうつ病で障害厚生年金2級
認定 | 障害厚生年金2級 事後重症請求 |
相談者 | 女性 千葉県市川市 |
傷病 | うつ病 |
受給額 | 約110万円 |
ご主人と一緒にご相談にいらっしゃいました。
うつ病の発症は6年程前。
治療を受けながら(途中、中断もありますが)お仕事を続けていらっしゃいました。
病状悪化の為昨年4月に退職。
ご依頼者さまの病状の経過、就労状況から障害認定日請求ではなく事後重症請求をすることに。
〇初診から1年6か月の時点ではなく、その後重くなったと判断
請求から79日で、障害厚生年金2級に決定。
ご希望通りの結果となりよかったです!
最初、病院のソーシャルワーカーさんに相談されたとのこと。
統合失調症は障害年金が受給できるけど、うつ病はダメですよと言われて諦めていたそうです。
そんなことはありません。

うつ病も障害年金の認定対象です。
転院先で診断書を作成した例
認定 | 障害厚生年金2級 |
相談者 | 女性 千葉県千葉市 |
傷病 | うつ病 |
受給額 | 約100万円 |
初診は平成16年。病院の転院がらみの事例でした。
ご相談時もかなりお辛そうで20分程で面談を切り上げ、後はメールでのやり取りで進めました。
診断書を取得する為に時間がかかってしまいましたが、無事うつ病で障害厚生年金2級決定です。
請求から決定までの期間は56日。
転院での診断書の発行
ご依頼をお受けしてから途中で転院があり、現在の診断書は新しい病院で書いていただくことに。
前病院からの紹介だったおかげもあり、すぐに書いて頂けて助かりました。
実は結構珍しいことなのです。

お医者様も、半年程度は経過を診ないと書けないとおっしゃる場合が多いですから。
今回は、たまたまお医者様同士がお知り合いだったため、非常にスムースにいきました。
診断書の記載は医師との信頼関係が大きいので、こういった場合気長に待つのも大事です。

障害年金受給が決定したことで、安心して療養に専念して頂けると思います。
うつ病で障害厚生年金3級
認定 | 障害厚生年金3級 |
相談者 | 男性 千葉県浦安市 |
傷病 | うつ病 |
受給額 | 約60万円 |
「うつ病で障害年金○級を・・・」というようなマニュアルを購入され、ご自分で年金事務所に相談。
受診状況等証明書は既に取得済みでしたが、なんか引っかかるものがあったと。
プロに任せたほうがいいと思われて、当事務所にご依頼。
無事、障害厚生年金3級に認定されました。
お電話で「先生に頼んでよかった」とうれしいお言葉を頂きました。
「この資料あまり役に立たなかったなぁ。差し上げましょうか?なんか読んでも微妙なんで・・・。」
と言われたのですが、いらない!と・・・(笑

ご依頼頂いた以上今までの経験をもとに、最後まで責任をもってサポートします。その点が違いますよ。
うつ病の受給資格や認定基準もご参考下さい。
働いている場合や収入がある場合など審査の認定基準を専門の女性社労士が解説!
メールやお電話で問合せ下さい。
精神の障害による障害の程度は、次により認定する。
「うつ病」とは
令和5年4月分からの年金額等について
障害基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法
障害厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法