障害年金の申請を検討していらっしゃるご相談者さまに満足していただけるよう、初回の無料相談から受給まで親身にサポートするよう心がけています。

経験15年以上、相談累計3,905件(令和7年7月末現在)、受給率は97.8%です。

多くの方の不安を、安心に変えてきました。

傷病別の受給例や認定基準

代表的な傷病別に年金額や受給例、認定基準をご紹介します。
精神の障害

うつ病 双極性障害 統合失調症
てんかん 知的障害(精神遅滞) 発達障害
高次脳機能障害・アルツハイマー

人工透析

人工透析 慢性腎不全 IgA腎症 糖尿病性腎症 多発性膿胞腎 ネフローゼ症候群

脳疾患

脳出血・脳溢血

くも膜下出血

脳梗塞
脳動脈溜破裂 外傷性脳損傷

心疾患

ICD(植込み型除細動器) ペースメーカー・CRT
人工弁 拡張型心筋症

内臓疾患

糖尿病(糖尿病性合併症) ストーマ(人工肛門・人工膀胱)

癌

がん(胃・乳・子宮・大腸・肝臓・肺)

視覚の障害

網膜色素変性症 緑内障・網膜脈絡膜萎縮・黄斑変性症

聴覚

感音性難聴

肢体の障害

人工関節・人工骨頭 線維筋痛症 重症筋無力症
パーキンソン病 筋ジストロフィー 交通事故
膠原病(関節リウマチ)・(全身性エリテマトーデス

呼吸器の障害

間質性肺炎

難病・その他

結節性多発動脈炎
血友病 多系統萎縮症

初回無料相談から申請までの流れ

障害年金申請の流れ
あなたと大切な家族のために、障害年金の請求を検討してください。

障害年金のご相談について

怪我や病気などによる障害年金申請は年々増加しています。

また、最近ではパワハラなども背景にあり、特に精神疾患(心の病や発達障害など)の相談が増えています。

いろいろと考えていても、ご自身や家族の生活に不安が募るばかりではないでしょうか?

当事務所では、初回無料相談と受給資格の簡易判定を行っています。

是非ご相談下さい。

選ばれる相談窓口。7つの安心理由

障害年金の申請窓口選ばれる理由。女性社労士がオーダーメイドの安心をお届け

初回無料相談 専門の女性社労士が責任対応
初回電話かメール受付

ウェブ面談

障害年金専門の社会保険労務士
経験15年以上。相談累計3,905件(令和7年7月末現在) 負担のない進行と迅速な請求
 

障害別申請割合

申請の流れ

審査請求も追加料金なしでサポート 豊富な受給実績97.8%

障害年金の審査請求

事務所内相談スペース 感染対策済み傷病別 | 地域別
相談はアクセス抜群の立地で
東京メトロ日本橋・茅場町・八丁堀徒歩3分。

京橋・東京駅も徒歩圏

東京駅八重洲口徒歩13分です。

無料相談ください!

丁寧に着実に。一貫したサポート

  1. 女性社労士が最初から最後まで対応
    不安な気持ちに寄り添いながら、丁寧にサポートします。
  2. 年金事務所に行かなくて大丈夫
    役所とのやりとりは、すべてお任せください。
  3. 今やるべきことが、はっきりわかる
    手続きの流れを一つずつご案内しますので、迷いません。
  4. 診断書も一緒に確認します
    記載ミスや不足がないかチェックし、必要に応じて医師へ依頼します。
  5. 申立書はプロが仕上げます
    思いを汲み取り、正確で伝わる文書をこちらで作成します。
  6. その他の書類もすべて作成
    ご記入は必要最小限。ご負担をできるだけ減らします。
  7. 提出前の不安も、いっしょに解消
    「これで大丈夫かな?」という気持ちを安心に変えます。
但田社労士より

最後に一つだけ、お伝えさせてください。

障害年金の申請サポートはすべて、私自身が責任を持って行っております。

最初のご相談から受給まで、一つひとつ丁寧に対応するため、どうしてもお受けできる件数には限りがございます。

そのため、面談を一時お待ちいただく場合や、お断りさせていただくことがございます。

すべては、一人ひとりに「安心」と「納得」をお届けするためです。

どうかご理解いただけますと幸いです。

事務所紹介

事務所内東京都中央区日本橋兜町19-8
八重洲KHビル4階 社会保険労務士 箕輪オフィス

東西線・日比谷線  茅場町駅 徒歩4分
銀座線・都営浅草線 日本橋駅 徒歩4分
JR線       東京駅  徒歩13分

電話相談時間 9:30~18:00 現在時差通勤のため17:00までとなります。
連絡先 tel:03-6661-7563

事務所紹介はこちら


大きな地図で見る

 

障害年金の基礎知識

障害年金とは?受給するために必要なこと

障害金額はいくらもらえる?

新着情報

お客様の声

お客様の声

社労士但田美奈子よりお客様の声御礼

でも、多くの方から温かいお言葉を頂いております。

ご評価やご感想の一つひとつが、何よりの励みです。心より感謝申し上げます。

いつも本当にありがとうございます。

初回無料の申請相談

安心の無料相談実施中!