血友病で障害年金を受給した事例をご紹介致します。
はじめまして。東京で障害年金申請サポートを行っている社労士の但田美奈子と申します。是非事例をご参考下さい。
この記事の目次
血友病Aで障害基礎年金2級受給
- 相談者 男性 神奈川県横浜市在住
- 傷病名 血友病A
- 認定 障害基礎年金2級 20歳前傷病
- 年金額 約80万円
先天性血液凝固第Ⅷ因子障害(血友病A)のご相談でした。
ちなみに血友病のAとBで認定の差はございません。
血友病は先天性の病気ですが、現在まで年金請求はされていませんでした。
先天性の病気で、子供の頃から治療をされていますので、血友病は基礎年金(20歳前)の請求となります。
そうなると血友病で受給するには2級以上が必要です。

請求から決定まで、86日間でした。障害基礎年金にしては時間がかかったなぁという印象です。決まってよかったです!

血友病でもらえる障害年金額
血友病の障害年金は子供や配偶者加算もあり、年金生活者支援給付金も支給されます。
障害年金のもらえる金額にまとめました。
血友病の受給資格(認定基準)
血友病の認定基準はかなり詳細にわたるので、別記事にしています。

血友病Aの障害年金申請は、いろいろと複雑な点もあり、女性社労士が初回無料相談中です。メールやお電話で問合せ下さい。

