「東京で、統合失調症により障害年金を受給した事例を知りたい。」
このような疑問に、わかりやすくお答えします。
はじめまして。
東京の障害年金専門社労士の但田美奈子(ただみなこ)と申します。
東京日本橋にて、13年以上にわたり、累計約3,600件の「統合失調症など障害年金申請のサポート」に携わってまいりました。
さまざまなケースがございますので、ぜひご参考ください。
もらえる金額や認定基準についての詳細はこちらをご覧ください。
受給例の紹介と、金額はいくらもらえるなど専門の女性社労士が解説!
統合失調症で障害基礎年金2級(遡及請求5年)
認定 | 障害基礎年金2級 遡及請求5年 |
相談者 | 女性 東京都三鷹市 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 約80万円 遡及金額400万円 |
お電話でお問い合わせ頂き、日本橋の事務所で面談。
受診状況等証明書、障害認定日(初診日から1年6カ月)そして現症の診断書は取得済みでした。
社労士との信頼関係
他の社労士さんに依頼をしていたものの、しばらく経ってもまだ業務を始めて間もないことに不安を感じて、当事務所へ来られたとのことでした。
既に、その社労士さんとの契約が終了しているとのことでしたので、ご依頼をお受けいたしました。
契約途中ではまずいのですが、解約でお互いお話できていれば問題ありません。
病歴・就労状況等申立書に悩まれていたようです。
障害年金の請求時には、医師に書いてもらう診断書だけではなく病歴・就労状況等申立書を書いて出さなくてはなりません。
一体、何を書いたらいいのか・・・と悩まれる方が多い書類です。
代理で請求させていただく場合、おひとりおひとりの現在までの状況をできるだけ伝えたいと考えております。
聞き取りをしたり下書きをして頂いたりはしますが、提出用のものは全て私が作成しております。
受診された病院がかなり多かった為、病歴・就労状況等申立書はボリュームがあり複数枚に渡りました。
請求から、決定まで59日。無事に障害基礎年金2級(遡及5年)認定されました。
すごく喜んで頂けて、可愛いお菓子を持ってお礼に来て頂きました。ありがとうございました!
転院絡みで障害基礎年金2級(遡及請求5年)
認定 | 障害基礎年金2級 遡及請求5年 |
相談者 | 女性 東京都墨田区 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 約80万円 遡及金額400万円 |
ご主人からのご依頼でした。
- 隣人から嫌がらせを受けているという妄想が強い。
- 殆どの家事はご主人がやっている。
- 受診もひとりでは困難な状況。
初診は13年以上前。
1年3か月後に現在のクリニックに転医されています。
障害認定日、請求時点共診断書は現在のクリニックにお願いできる点は幸運でした。
しかし、13年以上経過しているため、5年以上前のものは年金はどんどん時効にかかっていきます。
カルテが残っており受診状況等証明書も取得できた為、作業は比較的スムーズに進みました。
カルテの保存期間は5年のため、請求が難航する場合も非常に多いのです。
請求から51日で、障害基礎年金2級(5年遡及)に決定しました。
5年以上前の時効で消滅してしまった分はありますが、一番いい結果になってよかったです。
処方箋の記録から障害厚生年金3級(遡及請求5年)
認定 | 障害厚生年金3級 遡及請求5年 |
相談者 | 女性 東京都台東区 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 60万円 遡及金額300万円 |
ご夫婦でご相談に来ていただきました。初診は7年程前。
少し前に他の社労士さんに相談に行かれたとのことで、初診日の確認は事前にされていました。
奥様のお話しなので、女性社労士が頼みやすいとのことでした。
初診のクリニックで受診状況等証明書を取得したところ、カルテはすでに保存されておらず処方箋の記録等からの記載でした。
2つ目のクリニックで、もう一枚受診状況等証明書を取得。これでやっとスタートラインです。
診断書は、障害認定日頃と現在、2枚共現在の病院に依頼し、遡及請求。
無事、障害厚生年金3級(遡及)が決定しました。請求から決定まで77日間でした。
ただし、診断書取得時より病状が悪化されているとのことで、今後改定請求(2級への請求)も考えています。
摂食障害・境界性人格障害で障害基礎年金2級
認定 | 障害基礎年金2級 事後重症請求 |
相談者 | 女性 東京都杉並区 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 約80万円 遡及金額300万円 |
診断書に「精神病相当」とのコメントは入れて頂けたのですが、どの精神病の病態を示しているかまでは記載なしでした。
医師にこれ以上はお願いできず、申立書で精いっぱい病状を訴えることで補足し申請しました。
精神病の病態について照会
審査途中で、年金事務所から精神病の病態についての照会(診断書に加筆するよう)がありました。
ここで統合失調症の病態を示している旨書いていただくことができました。
不支給も覚悟していましたので、照会がきた時は正直「可能性が出てきた!」という感じです。
これがなかったら、摂食障害・境界性人格障害だけだと難しかったと思います。
まだ若い女の子、障害年金を受給することで、安心して療養してもらいたいです。
この後は、いくつか概要を掲載していきます。
(1人暮らし・知的障害あり)統合失調症で障害基礎年金2級
認定 | 障害基礎年金2級 |
相談者 | 男性 東京都北区 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 約80万円 |
お父様からのご相談、ご依頼でした。
知的障害もおありでしたので、出生時からの状況をまずお伺いしました。
今回一人暮らしをされているのが、ポイントの一つです。
現在、マンションに一人住まいをされていますが、実際はお父様が毎日通って服薬の管理から身のまわりのことまで面倒をみていらっしゃいます。
そのことを詳細に病歴・就労状況等申立書に記入しました。
一人住まいをされていると、当然自分で全てできるとみられますので・・・。
事後重症で、障害年金を請求。無事、障害基礎年金2級で認定。請求後38日です。
20歳前傷病で障害基礎年金2級
認定 | 障害基礎年金2級 |
相談者 | 10代男性 東京都大田区 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 約80万円 |
ご両親からのご依頼でした。
現在グループホームで生活されている息子さんです。
ご相談は、障害認定日(20歳の誕生日の前日)の少し前。
親御さんがご高齢となり、お子さんの将来を心配されてのご相談も増えています。
中学生頃から、今回診断書を書いていただく医院で受診されていましたので、初診日証明の心配は不要でした。
請求から決定まで、34日。
障害基礎年金の審査(精神・東京)は以前に比べて本当に早くなっています。
(請求まで1年以上)統合失調症で障害基礎年金2級(遡及請求4年)
認定 | 障害基礎年金2級 遡及請求4年 |
相談者 | 女性 東京都大和市 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 約80万円 遡及金額320万円 |
お父様からのご相談でした。
受診状況等証明書、障害認定日の診断書まで取得。
現症の診断書を取得するところで、問題が発生し請求を1年以上待つことになってしまいました。
手続き中に病状が増悪、転院。
新しい主治医の先生に診断書を書いて頂いたほうがいいという判断で、診断書用紙を渡し待ちました。
その間、何度も請求を諦めそうになられましたが、励まして「気長に待ちましょう」と。
半年程度たち診断書をやっと書いて頂けました。
内容も適正なもので、本当待っていてよかったです。
請求し、66日で障害基礎年金2級認定。
障害認定日で認められましたので、遡及4年分も受給されました。
時間はかかりましたが、時効にかかることも無く、最終的にいい結果となりました。
統合失調症で障害基礎年金2級(遡及請求3年)
認定 | 障害基礎年金2級 遡及請求3年 |
相談者 | 女性 東京都北区 |
傷病 | 統合失調症 |
金額 | 約80万円 遡及金額240万円 |
初診は平成21年9月、国民年金加入時。
1年程で、現在の病院に転院されました。
障害認定日と現在の診断書、両方とも現在の主治医に依頼ができた為、手続きは比較的スムーズに進みました。
転院した場合、結構難航することが多くなります。
新しいお医者さまでは、正確な状況の把握のため半年から1年位しないと診断書を頂けなかったりすることも多くあるからです。
申請から56日で障害認定日での障害基礎年金2級認定!18歳未満のお子さんが2人いらっしゃったので、加算もつきました(遡及は3年半程)。
ゆっくり療養して頂きたいです。
統合失調症で申請するにはいろいろと複雑な点もあり、女性社労士が初回無料相談で受給判定や申請サポートをしています。
障害年金専門の社労士 経験13年、相談累計3,668件(令和6年8月末現在) 受給率97.8%。
Googleのクチコミにも多く声を頂いております!本当にありがとうございます。
国民年金加入中や20歳前に初診日(初めて医師の診察を受けた日)がある病気やけがによって、障害等級の1級・2級のいずれかに該当する場合に支給されます。
引用元: 障害基礎年金 江戸川区ホームページ
障害基礎年金は、20歳前の年金未加入期間、国民年金加入期間、60歳以上65歳未満で日本国内に住民登録をしている期間に初診日がある病気やけがなどで、日常生活に著しく支障のある障害の状態になったときに請求手続きをおこない、日本年金機構での審査を経て支給される年金です。
引用元: 障害基礎年金|江東区
精神の障害による障害の程度は、次により認定する。
「統合失調症」とは
障害基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法
障害厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法