ポイントを押さえて、スムーズに申請を進めましょう。

網膜色素変性症は「視力」「視野」のどちらかの検査数値が認定基準に該当すれば受給できます。

解説

以下の項目で、受給に関する詳細を解説いたします。

  1. 受給事例
  2. もらえる金額
  3. 受給資格(認定基準)

この記事の目次

網膜色素変性症の受給例

網膜色素変性症で障害年金 受給例を紹介します

実際に「網膜色素変性症」でご相談頂き、無事受給できた例をご紹介致します。

いろいろなケースがございますので、ご参考ください。

障害厚生年金2級(遡及請求5年)-918万円

認定 障害厚生年金2級 遡及請求5年
相談者 60代男性 東京都墨田区
傷病 網膜色素変性症
金額 約162万円 遡及金額918万円

遡及請求

網膜色素変性症で障害者手帳5級をお持ちの方です。

症状の進行により等級変更の準備中という状況で、障害年金の受給が可能かどうかのご相談がありました。

視野狭窄と夜盲により、人や物との距離感がつかめず、歩行に支障が出ています。

また、就職も難しいとのことです。

初診日から1年6か月経過日の障害認定日時点の検査数値は不明です。

しかし、網膜色素変性症は進行性の病気であるため、障害年金の認定基準に該当する可能性があると判断しました。

そのため、障害認定日と現在の2枚の診断書を依頼し、障害年金の申請を進めることにしました。

認定基準の改正

診断書を取得した結果、障害認定日の障害の程度は次の通りでした。

平成25年6月1日の障害年金認定基準改正後の基準により、2級に該当する状態となっていました。

改正前:両眼の視野が5度以内(1/2視標)

解説

改正後:改正前の基準に加えて、次のいずれにも該当する方が2級に該当します。

(1)両眼の視野が10度以内(1/4視標)

(2)中心10度以内の8方向の残存視野のそれぞれの角度の合計が56度以下(1/2視標)

もし平成25年5月以前に障害年金を請求していた場合、障害認定日では2級に該当しなかったことになります。

しかし、請求が認定基準改正後であったため、ご依頼者様は幸運にも2級に該当し、結果的に障害厚生年金2級(5年遡及請求)が認定されました。

請求から決定まで120日とかなり時間がかかり気をもみましたが、よい結果でホッとしました。

「在職中に障害年金の制度については知ってはいましたが、仕事をしているうちは必要は無いと思っておりました。

もっと早くに相談すべきでした。本当にお世話になりました。」

但田社労士より

こちらこそ。ありがとうございました!

障害者手帳と認定基準は異なりますが、参考数値にはなります。

障害厚生年金2級(遡及請求4年)-980万円

認定 障害厚生年金2級 遡及請求4年
相談者 50代 男性 東京都練馬区
傷病 網膜色素変性症
金額 約230万円 遡及請求980万円

5年ほど前に網膜色素変性症と診断された方が、今後の症状進行を見据えて障害年金の申請準備についてご相談に来られました。

転勤に伴う転居で病院を転々としながらも、半年に一度の受診を続けてこられました。

現在の症状は次に受診しないとわからないが、最近受診した大学病院では、まだ障害年金の認定基準を満たしていないと言われたそうです。

しかし、将来的に症状が進行した場合を考え、事前に必要な準備について相談されました。

今のうちに揃える書類があるか今後の見通し、やっておくべきこと等を相談したいということでした。

事前に準備すべき書類と今後の見通し

面談時は、ご本人も奥様も、そして私も、障害厚生年金2級に該当しているとは予想していませんでした。

相談時点で、既に「網膜色素変性症の受診状況等証明書」を取得済みであり、年金の納付要件についても問題がありませんでした。

障害認定日も、おのずと明白になりました。

現在の検査数値が判明

障害者手帳を取得されていなかったため、最初は障害年金の認定基準に該当するかどうかが不明でした。

そこでまず現在の網膜色素変性症の診断書を取得したところ、視野障害で2級に該当することが判明しました。

その後、障害認定日の診断書も取得したところ、こちらも2級に該当していることが分かりました。

半年ほど前に大学病院で受診した際には、網膜色素変性症の認定基準を満たしていないと言われていたため、今回の結果には驚きました。

視力に限った判断だったのか、あるいは何か勘違いがあったのかもしれません。

網膜色素変性症は徐々に視野が狭くなるため、ご本人がその進行に気づいていないことも多いのです。

今回は、障害認定日から4年で請求を行ったため、時効にはかかりませんでした。

これは非常に重要な点で、障害年金の請求が遅れると、本来受け取れるはずの年金を逃してしまうリスクがあります。

社労士

きちんと数値を確認し、障害年金の申請が遅れることがないようにすることが大切です。

精神疾患もあり障害厚生年金2級-190万円

認定 障害厚生年金2級 事後重症請求
相談者 40代 男性 東京都目黒区
傷病 網膜色素変性症
金額 約190万円

事後重症による請求

双極性障害と網膜色素変性症の二つの疾患があり、最初は精神疾患での障害年金申請を検討していました。

しかし、審査基準や要件を精査した結果、視野障害のみでの請求に方向転換することになりました。

精神疾患と視野障害での申請

精神疾患での申請の場合、就労状況が審査の対象となりますが、網膜色素変性症(眼の障害)の場合は検査数値のみが審査の対象だからです。

そのため、フルタイムで働いていても問題なく申請できます。

受診状況等証明書は大学病院から問題なく取得できましたが、時間がかかりました。

障害認定日頃は受診していなかったため、その前後の診断書2枚と現在の診断書を提出して申請しました。

審査の途中で2度の照会があり、審査機関が網膜色素変性症の障害認定日の障害状態を確認しようとする意図が感じられました。

以前他のご依頼者で同様の申請をした時は、「障害認定日の診断書じゃないから見ないよ。はいダメね」という感じでした。

これは審査請求で覆りましたが・・・。

今回の申請には265日という長い期間がかかり、結果的に以下のような判断がなされました。

社労士

検査数値が該当していないという理由であれば、大変残念ですが納得です。やるだけのことはやりました。

受給事例が増えてきたことから、受給事例集を作成しました。

網膜色素変性症で障害年金の金額はいくら

網膜色素変性症で障害年金 金額はいくらもらえる?

網膜色素変性症で障害年金が無事受給できたあと、金額はいくらもらえるのでしょうか?

実際、受給が決まっても「いくらもらえるのか」がご心配だと思います。

そこで、網膜色素変性症で受給できる等級ごとの金額や、加算される手当を解説していきます。

障害年金には、「基礎」と「厚生」の2つがあります。

  1. 基礎::1級と2級
  2. 厚生::1級、2級、3級

このように、基礎と厚生が組み合わさって、2階建ての仕組み(3級は厚生年金のみ)になっています。

もらえる金額もこれに伴って説明していきます。

また、受給した後、国民年金保険料が免除になる制度がありますので、ご検討下さい。

障害年金の額

網膜色素変性症の障害基礎年金額

網膜色素変性症で、障害基礎年金の1級又は2級に認定されたときの金額を解説していきます。

障害基礎年金の等級 金額
1級 1,020,000円/年
+子の加算
2級 816,000円/年
+子の加算

受給権を得た後、翌月分から支給されます。

この金額を6等分して偶数月に受け取ることになります。

初回は臨時で奇数もありえますが、以後必ず偶数月に2か月分まとめて受け取る形になります。

※決定が早い場合など、初回のみは(奇数月分の)1か月分支給ということもあります。

子の加算

18歳の年度末までの、子供がいる場合に加算されます。

社労士より

一般的には高校卒業までということです

子の人数 金額
1人目/2人目 1人につき 234,800円
3人目以降 1人につき 78,300円

障害年金の支給日

網膜色素変性症の障害厚生年金額

網膜色素変性症で、障害厚生年金1級又は2級に認定された場合、障害基礎年金に加えて厚生年金が加算されます。

3級の場合は、障害厚生年金のみが支給されます。

障害厚生年金の金額は、給与や勤めていた期間(年齢)に比例するため、人によりまったく違います。

えば、給与が30万円の方と45万円の方では、受給金額に1.5倍の差が生じます。

障害厚生年金 金額
1級 報酬比例額加算×1.25
+ 配偶者加給年金
2級 報酬比例額加算×1.0
+ 配偶者加給年金
3級 612,000円/年 金額は一律

報酬比例部分に300月みなしあり

報酬比例部分の計算において、厚生年金期間が300月(25年)未満の場合は、300月とみなして計算されます。

例えば、会社に入社後、それほどたたずして障害年金の受給を開始した場合など。

最低25年は年金を納付したものとして、ある程度の額の厚生年金が受給できるようになっています。

また、障害認定日の属する月後の被保険者期間は、年金の計算の基礎とはされません。

但田社労士より解説

年金制度自体は批判も多いのですが、なかなか手厚くなっています。

計算の基礎となるのは、障害認定日までに納付したものまでです。

配偶者加給年金

網膜色素変性症で1級又は2級に認定され、生計維持関係にある65歳未満の配偶者がいる場合、配偶者加給年金が支給されます(配偶者の年収が850万円未満)。

よくご質問を受けますが、奥様が障害厚生年金2級以上を受給した場合、どうなるでしょうか。

その場合、配偶者である夫についても加給年金が支給されます。

※配偶者自身が20年以上の加入期間の老齢厚生年金や、障害年金を受給していないこと(受給するまではもらえます)。

障害等級 金額
1級・2級
(3級はなし)
234,800円

相談

年金生活者支援給付金

網膜色素変性症の障害年金は、年金生活者支援給付金という手当も加算されます。

年金生活者支援給付金は基礎も厚生も変わらず2級以上であれば支給されます。

金額は毎年変動します。

等級 金額
1級 月6,638円
2級 月5,310円

網膜色素変性症の時効と遡及請求

残念ながら網膜色素変性症での請求には時効があります。

申請しなければ、過去のものは最大5年間で消滅してしまいます。

もし遡って請求できる場合、最大で5年間遡って受け取れます。

これを遡及請求といいます。

以上、網膜色素変性症でもらえる金額の詳細は下記にまとめました。

網膜色素変性症の障害年金でもらえる金額はいくら?に概要をまとめました。

眼の診断書記載時の注意点

眼(視力・視野)で障害年金 申請するために大切なこと

網膜色素変性症、つまり眼の障害年金の診断書は表面だけ記載するもので、他の診断書と比べてボリュームも少ないものです。

それでも記入漏れや日付の間違い(依頼状で具体的にお願いしていても)等があり、網膜色素変性症の診断書入手時の確認&再依頼は必須となっています。

社労士

それで困った事例を一つご紹介します。

認定 障害基礎年金2級 遡及請求5年
相談者 30代 男性 千葉県白井市
傷病 網膜色素変性症
金額 約80万円 遡及金額460万円

遡及請求

網膜色素変性症を20歳前傷病で受給された事例です。

相談時には既に網膜色素変性症の診断書を取得されていました。3枚も・・・。

初診時、認定日、現在のそれぞれの診断書が含まれており、全て同じ病院でのものです。

実際には初診時の診断書は不要です。

必要だとしたら受診状況等証明書です。

それも、診断書作成医療機関と同一で、初診日欄が診療録で確認○になっている場合は省略できます。

診断書3枚は、市役所に指示されたそうです・・・。

無駄な診断書代がかかることを考えて頂きたいと思いますが。

しかも診断書の内容はというと、網膜色素変性症の申請に必要な必要事項が書いてありません。

解説

このまま提出されたら受給できなかったと思います。

網膜色素変性症の障害年金申請時、必要事項を書いていただくことと(診断書に記載できないのであれば)、検査票添付をお願いし書類を整え請求。

申請後照会が3回で申請から決定まで期間もかかりました。

結果は網膜色素変性症で障害基礎年金2級(5年遡及請求)。

照会の結果、初診日が変更されたにも関わらず、当初請求した初診日が認定された点については不明確な部分もありました。

社労士より

最終的には良い結果が得られたことに安心しました。うれしい結果に終わったのでよしとしましょう。

受給資格

網膜色素変性症で障害年金の申請をするために大切なこと

受給資格を得るために以下の3つが大切になります。

網膜色素変性症の受給資格

網膜色素変性症で障害年金を申請するために、絶対にはずせない3つの要件があります。

  1. 初診日~いつお医者さんに行ったか
  2. 保険料納付要件~保険料は納めていたか
  3. 認定基準

初診日と保険料納付要件を満たしたうえで、障害認定日に「網膜色素変性症の認定基準に該当」すれば、受給できます。

認定基準

網膜色素変性症で障害年金 認定基準とは

※【日本年金機構】網膜色素変性症(眼の障害)認定基準をもとにわかりやすく加筆修正

受給資格を得るために大切なことは網膜色素変性症の障害年金認定基準に該当するかどうかを十分に理解することです。

網膜色素変性症により視力・視野に障害が出ます。

特に視野障害から症状が出る場合が多く、障害年金も視野の申請が殆どです。

網膜色素変性症は視野が狭くなる、視力が著しく低下するなどの症状があります。

日常生活においての影響は計り知れないものがあります。

網膜色素変性症が先天性の場合も症状が大人になってから出現し、初診が厚生年金加入時の場合は厚生年金の請求ができます。

解説

網膜色素変性症が視力・視野両方の疾患の場合併合され、上位等級の年金に認定されます。

障害の程度 障害の状態
1級 良い方の眼の視力が0.03以下

視力の良い方の眼の視力が0.04かつ他方の眼の視力が手動弁以下のもの

2級 良い方の眼の視力が0.07以下

一眼の視力が 0.08、他眼の視力が手動弁以下のもの

3級 両眼の視力がそれぞれ 0.1 以下に減じたもの

※視力は矯正視力(矯正不能の場合その旨記載)での検査数値。

視野障害の目安

ア 視野は、ゴールドマン型視野計又は自動視野計を用いて測定する。

認定は、ゴールドマン型視野計又は自動視野計のどちらか一方の測定結果で行うこととし、両者の測定結果を混在させて認定することはできない。

イ ゴールドマン型視野計を用いる場合は、それぞれ以下によって測定。

  1. 「周辺視野角度の和」
  2. 「両眼中心視野角度」
  3. 「求心性視野狭窄又は輪状暗点があるものについて、Ⅰ/2の視標で両眼の視野がそれぞれ5度以内におさまるもの」
  4. 「両眼による視野が2分の1以上欠損したもの」

に基づき認定。

なお、傷病名と視野障害の整合性の確認が必要な場合又はⅠ/4の視標で測定不能の場合は、Ⅴ/4の視標による視野を確認した上で総合的に認定する。

眼の認定基準の改正があったためまとめました。

但田社労士より

根本的な治療法がない為、網膜色素変性症の診断を受けた後、長い期間医療機関にかかっておらず診断書が取得できないということもよくあります。

その場合でも諦めずに申請の可能性を探りましょう!

網膜色素変性症の障害年金申請は、いろいろと複雑な点もあり、女性社労士が初回無料相談と申請のサポートをしています。

令和6年4月分からの年金額等について

令和4年1月1日から「眼の障害」の障害認定基準が一部改正されます

よかったらシェアして下さいね!

初回無料の申請相談

安心の無料相談実施中!