はじめまして。東京で障害年金申請と受給のサポートを行っている 社会保険労務士 但田 美奈子(ただ みなこ)と申します。
令和3年1月 相談類計2,700件 受給率97.8%
障害年金を貰い忘れていませんか?1人で悩まず障害年金を受給して、少しでも安定した生活を手に入れてください。
面談等の感染予防対策につきまして
傷病名から認定基準と受給例を探す
傷病ごとに、障害年金の認定基準と受給例をご紹介しております。是非ご参考下さい!
精神の障害
うつ病 | 双極性障害 | 統合失調症 | 知的障害(精神遅滞) | てんかん | 高次脳機能障害 | 発達障害
人工透析
人工透析 慢性腎不全 IgA腎症 糖尿病性腎症 多発性膿胞腎 ネフローゼ症候群
脳疾患
脳出血・脳溢血・くも膜下出血 | 脳梗塞 | 外傷性脳損傷・脳動脈溜
心疾患
拡張型心筋症 | 人工弁 | ICD(植込み型除細動器)・ペースメーカー
内臓疾患
が ん
視覚の障害
聴覚の障害
肢体の障害
人工関節・人工骨頭 | 線維筋痛症 | 膠原病(関節リウマチ・エリテマトーデス) | 重症筋無力症 | パーキンソン病 | 筋ジストロフィー | 交通事故 | 脊柱管狭窄症
呼吸器の障害
難病・その他
お客様から頂いた声をご紹介

Googleマイビジネスのクチコミにも多く声を頂いております!本当にありがとうございます。
障害年金受給のための疑問集
障害年金の初回無料相談から申請までの流れです
将来の生活や経済的不安で押しつぶされそうになっていませんか?
障害年金を受給できれば、少しでも不安が軽減されると思います。
障害年金申請専門の女性社労士が、受給資格の判定を初回無料にて行っています!
さまざまな病気や怪我で申請できる可能性があり、障害年金が受給できる可能性はかなり広くお考え下さい。
何年も前から既に受給できるレベルなのに、障害年金を申請されておらず、何年も時効で消えた相談者も多いのです(5年時効)。
障害年金は病気や怪我が原因で、働くことや日常生活が制限されれば申請可能性があります。

まったく動けないとか、働けない状態でないと受給出来ない訳ではありません。
残念ながら障害年金制度自体かなり複雑で分かり辛く、初めて病院に行った初診日が古いとカルテ自体がなかったり、病院が廃業していたりするケースも多くあります。
不明点は専門の女性社労士が相談にのっています。
お問合せから申請の流れはこちらに詳しく掲載しています。
安心の障害年金申請窓口。選ばれる7つの理由
おかげさまで、東京中央区で障害年金申請の専門家としてお仕事を始め約9年になります。
1 女性社労士が安心の初回無料相談
障害年金申請の相談を電話・メール・面談等、初回無料で実施中!(東京、千葉、埼玉、神奈川対応)

面談での打ち合わせは、夜間や週末、出張も予約を頂ければ柔軟に対応しています。
2 豊富な障害年金請求実績とノウハウ
障害年金申請専門家として経験約9年
令和3年1月現在 相談類計2,700件 受給率約97.8%
3 相談から受給まで全て専門家が責任対応
スタッフ任せではなく、障害年金申請に関して最初の相談から年金受給まで一貫して専門の女性社労士が丁寧に対応。
プロフィールはこちら
4 アクセス抜群
事務所は東京都中央区にあり、東京メトロ日本橋・茅場町・八丁堀徒歩3分。京橋・東京駅も徒歩13分。
事務所外観と相談スペース
5 負担のない進行と迅速な請求
ご依頼者様の負担が少ないよう、申請状況に合わせ丁度よいタイミングで、次の工程をアドバイス。
6 審査請求も最後までサポート
障害年金の認定結果に納得がいかない場合に行う不服申し立て(審査請求)は追加料金をいただかず、引き続き最後までサポート。
7 豊富な情報発信と知識収集の心がけ
障害年金を申請した障害別受給例など、情報は日々更新中。
最後にひとつだけご容赦下さい。
オーダーメイドの安心を届けたいと思い、スタッフや事務員任せではなく、全ての障害年金申請業務について、最初の相談から無事受給終了するまで私自身が担当しています。
障害の状態は相談者により違います。申請は流れ作業というわけにはいきません。スタッフもおりますが、重要な書類・やり取りは全て私自身が目を通し確認します。
そのため、1ヶ月で受任できる件数に限りがあり、面談を一定期間お断り又は先の依頼をお願いする場合がございます。
なんとか効率的に業務を行えるよう努めておりますが、その際にはご容赦ください。

1人1人丁寧に障害年金申請サポートをする為、何卒ご理解ください。